「迷惑メール やって良いこと悪いこと」須藤慎一 著者ページ

『迷惑メール やって良いこと悪いこと』


『迷惑メール やって良いこと悪いこと』表紙画像

書名  迷惑メール やって良いこと悪いこと
著者名 須藤慎一 LinkIconプロフィール
価格  1238円+消費税
体裁  四六判 157ページ LinkIcon4ページ分を立ち読み(内容見本)
出版社 有限会社 源(げん) 
ISBN  978-4-904248-12-6
発行日 2012年6月15日 初版
LinkIconAmazon本書ページLinkIconhonto本書ページ






イラスト満載、初心者にもわかりやすいメール&ITの安全対策本です

  • パソコン・携帯・スマートフォンをお使いの方は…
  • 安全にPCメールや携帯・スマホメールを使うワザを身に付けることができます
  • 子供や家族が危険な目に遭わないようにする対策にも活用できます

  • 学校の先生、図書館司書さんは…
  • 安全対策を生徒に教えるための教材としてご活用ください
  • 平易な文章を使うように配慮しているので、学校や公共の図書館で生徒や一般の方がみずから学ぶ本としても最適です

  • 企業でメール関連業務を行う方は…
  • メルマガや営業メールが嫌われて迷惑メール扱い――逆効果のメールマーケティングをしていないか確認しましょう
  • 高性能な迷惑メールフィルターを採用するメリットを理解しましょう


『はじめに』より

  • 生活の中で日常的にメールを使う人が、日本ではそろそろ人口の過半数に達していると思われます。そうしたメール利用者を悩ませているのが「迷惑メール」です。読みたくもない内容を勝手に送り付けてくることで腹立たしく感じている人は多いでしょう。さらには、同じ文面が子供のメールアドレスにも容赦なく届いているので、ぜったいに対処しなければいけない問題なのです。

  • 迷惑メールを無くすことは、メール利用者全員の願いです。迷惑メール業者がやってよいことは、ただひとつ、廃業することだけです。幸いにも日本では、プロバイダーの対応、迷惑メールフィルターの技術向上、法制度と取り締まりの強化、迷惑メール撲滅に取り組んだ有名・無名のネット利用者の活動がうまく機能したおかげで、迷惑メール業者を追い詰めつつあります。

  • 迷惑メールの送り手は人間です。パソコンやメールといった技術系のツールを経由していますが、魅力的に感じる言葉や画像を使って、目を引くことでサイトに呼び寄せたりウイルスを感染させる「騙し」のテクニックを駆使することが多いのです。本書で紹介している迷惑メール業者の手口を知ることで、彼らの典型的なやり口に「引っかからない」知恵を身に付けましょう。

  • 一方で、迷惑メール対策が進んでいることを知らない人や企業がいます。すでに、「高性能な」迷惑メールフィルターを使うだけで、迷惑メールの99.5%を見ないで済むようになっています。そのことを知らないために、迷惑メールフィルターを活用していないネット利用者が大勢います。

  • 迷惑メール対策を重視せずに、いまでは価値がないとみなされている低機能な迷惑メールフィルターしか提供していないプロバイダーもあります。企業の中には、メールサーバーに迷惑メールフィルターを組み込んでいないというところすらあります。こうした企業には改善を求めたいものです。

  • 迷惑メールフィルターの性能には敏感になり、高性能な迷惑メールフィルターを使う人が増えるほど、迷惑メール業者を追い詰めることになります。自分のメール環境を幸せにできるだけではなく、最も簡単な迷惑メールの撲滅運動にもなります。ぜひ、多くの方が参加することを期待しています。


目次

  • 第1章 これが迷惑メールの手口だ!
  •    間違いメールに返信させようとたくらむ迷惑メール業者 LinkIcon関連記事
  •    オプトインを装った出会い系迷惑メール LinkIcon関連記事
  •    芸能人の悩み相談に乗ったら、出会い系サイトだった! LinkIcon関連記事
  •    銀行の顧客メルアドをネットで買ったフィッシング LinkIcon関連記事
  •    宅配便の誤配の連絡かと思ったらニセメール LinkIcon関連記事
  •    取り締まる人のふりをした詐欺メール LinkIcon関連記事
  •    首相のニセメールは見抜けても、社内のニセメールは? LinkIcon関連記事
  •    懸賞で個人情報が盗まれ、架空請求メールが届く? LinkIcon関連記事
  •    「決済完了、ダウンロード可能」というメールに誘われて LinkIcon関連記事
  •    「トリックURL」をクリック、あなたが誰だか筒抜け LinkIcon関連記事
  •    真面目なシニアがネットでだまされる! LinkIcon関連記事
  •    スマートフォンのアプリで、架空請求メールが届く
  •    迷惑メール撃退対策は?

  • 第2章 迷惑メール こんなときどうする?
  •    子供に迷惑メールが届いた! あなたの子供は大丈夫? LinkIcon関連記事
  •    メルアドを掲載するなら「広告お断り」の注意書きを! LinkIcon関連記事
  •    同じID・同じパスワードを使い回すと危険! LinkIcon関連記事
  •    サイトからメールアドレスを盗む迷惑メール業者 LinkIcon関連記事
  •    迷惑メールを「削除」してはいけない! LinkIcon関連記事
  •    メルマガ1通目は、迷惑メールフォルダーに届く? LinkIcon関連記事
  •    休暇中の自動返信メールは、迷惑で危険! LinkIcon関連記事
  •    迷惑メールフォルダーも、ときどきチェック! LinkIcon関連記事
  •    迷惑メールの送信停止を求める警告書が届く LinkIcon関連記事

  • 第3章 これが迷惑メールの実態だ!
  •    あなたが送っている、迷惑「な」メール
  •    意外と高い、迷惑メール広告のクリック率と購入率 LinkIcon関連記事
  •    消費者の25%は「あらゆる広告・勧誘メールが不快」 LinkIcon関連記事
  •    迷惑メールを送信して50億円の儲け LinkIcon関連記事
  •    学生の研究のふりをしたメールで情報を盗む LinkIcon関連記事
  •    迷惑メール送信の在宅バイトは、月収115万円 LinkIcon関連記事
  •    迷惑メール広告で買った薬・健康食品で命を落とす LinkIcon関連記事
  •    迷惑メールで株価操縦→100万ドル儲けて逮捕 LinkIcon関連記事1LinkIcon関連記事2LinkIcon関連記事3
  •    広告メールの価値は友達メールの十分の一 LinkIcon関連記事
  •    時事ネタの迷惑メールが登場してから消滅するまでの期間は? LinkIcon関連記事
  •    99.5%の迷惑メールをフィルターする優秀なフィルター LinkIcon関連記事
  •    迷惑メール業者への怒りと、私的戦史

  •    ※「関連記事」は本書のベースとなった筆者の連載記事です。詳細なデータを紹介していますが、IT系の人むけの高度な内容です


正誤表

  • 【2012年6月15日 初版】
    • 153ページ 3行 【誤】固有名を → 【正】固有名詞を


連絡先

  • 須藤慎一あては下記のメールアドレスをお使いください。迷惑メール防止のために画像になっています
  • 【特定電子メール法に基づく表示】広告メール、迷惑メールの送信はお断りします