アンテナシミュレータに与えるパラメタ

MMANAで設計した21MHz V字ダイポールを設置したところ、エレメント長を3センチ縮める調整だけでシミュレーションと一致する成果(インピーダンス、SWR、周波数特性)を得られた←これが2011年夏の話(使用機材 FT-817ND、MFJ-269)。

欲が出て、シミュレーション結果をより正確に出そうと、MMANAに”与える”(設定する)数字について確認してみた。

  • 地上高(m)・・・影響度大。設置場所で事前に測ればよいだろう
  • エレメント半径(mm)・・・影響度中。手持ちのノギスで測れば精度は十分だろう
  • コイルのQ・・・Q≧50なら影響度なし、それ未満だと影響度中~大。Qメーターを作って測ってみたい
  • 大地導電率・・・影響度? 代表的な値を利用している。影響度の評価と、実際の計測をやってみたい
  • 大地誘電率・・・影響度? 代表的な値を利用している。影響度の評価と、実際の計測をやってみたい

単純な数字ではないがシミュレーション結果に影響するのが下記(のはず)。とくに我が家は大木に囲まれた傾斜地なので影響がどれぐらいあるかは気になるが、評価する方法から考える必要あり

  • 周囲の樹木、建物、同軸や電線
  • 土地の傾斜

アンテナ竣工写真 左:アンテナ全景というか、見えるのは設置場所の木々のみ、中:我が家のアンテナタワーは”木”、右:アンテナチューナーなしでインピーダンス≒50Ω、SWR=1.0に追い込めた